病院選び・医者選びに関する調査

  • 2014年1月29日
  • その他

INDEX

  1. 病院選び・医者選びのポイントとは?

3. 病院選び・医者選びのポイントとは? 調査結果

  • 病院を選ぶ際に参考にする情報 「病院のホームページ」30代の半数
  • 病院選びでは「病院の評判」を7割が重視、女性は男性より「医者の評判」を重視
  • 東海地方の病院選びでは5割強が「駐車場がある」ことを重視
  • 女性の3人に2人が「話を聞いてくれる」医者に診てもらいたい
  • 20代女性の半数以上が医者とのコミュニケーションが苦手

では、実際に病院・医者を選ぶ際、どのような方法や手段を活用しているのでしょうか。
全回答者1,000名に、病院を選ぶ際にどのような情報を参考にするか聞いたところ、「家族や知人の評判」(69.0%)が7割で最多となり、「かかりつけの医者の紹介」(54.7%)が5割半、「病院のホームページ」(39.8%)が4割、「病院検索サイト」(26.2%)が2割半と続いています。
年代別にみると、「かかりつけの医者の紹介」を参考にしている割合は、年代が上がるほど高くなる傾向(20代42.8%、30代52.4%、40代60.8%、50代62.8%)がみられました。また、「病院のホームページ」は、20代4割半(44.0%)、30代5割(49.2%)、40代3割半(35.2%)、50代3割(30.8%)と、30代が比較的高くなっています。

病院を選ぶ際にどのような情報を参考にするか(複数回答形式)

続いて、病院を選ぶ際に何を重視しているか聞いたところ、「病院の評判」(70.2%)が7割で最多となり、以下、「医者の評判」(60.2%)、「近所、行きやすさ」(58.1%)、「医者・スタッフの対応の丁寧さ」(47.1%)、「医療設備・機器の充実度」(42.8%)が続いています。また、4人に1人が「待ち時間」(27.8%)や「夜間・休日も診療してくれる」(24.7%)を重視すると回答しています。
男女別にみると、「医者の評判」については男性が5割(50.4%)に対し女性は7割(70.0%)と、19.6ポイントの開きがありました。他にも、女性のほうが「医者・スタッフの対応の丁寧さ」(男性35.6%、女性58.6%)、「医者・スタッフの相談のしやすさ」(男性29.2%、女性47.4%)を重視する割合が高くなっています。
また、居住地域別にみると、「駐車場がある」ことを重視する割合で地域差が顕著で、北陸・甲信越(45.7%)、東海(51.1%)、中国・四国(49.4%)では4割半から5割強と比較的高く、北海道(22.9%)、関東(25.1%)、近畿(22.7%)が比較的低くなっています。

病院を選ぶ際に何を重視しているか(複数回答形式)

病院を選ぶ際に何を重視しているか_居住地域別(複数回答結果より抜粋)

さらに、どのような医者に診てもらいたいと思うか聞いたところ、「説明がしっかりしている」(88.9%)が9割弱と最も高く、「話しやすい」(77.7%)、「経験が豊富」(56.4%)、「正直に話してくれる」(54.7%)、「話を聞いてくれる」(53.6%)が続いています。コミュニケーションに関する能力やスタイル、医者としての経験値が重要なポイントと考えられているようです。
男女別にみると、「説明がしっかりしている」(男性84.8%、女性93.0%)や「話しやすい」(男性72.2%、女性83.2%)、「話を聞いてくれる」(男性44.0%、女性63.2%)など、コミュニケーションに関する項目は、男性よりも女性のほうが高く、女性の3人に2人が「話を聞いてくれる」医者を求めている実態が明らかになりました。

それでは、医者とのコミュニケーションについては、どのように感じているのでしょうか。
全回答者1,000名に聞いたところ、《医者とのコミュニケーションが苦手である》の同意率は34.2%となり、3人に1人が苦手意識を持っていることがわかりました。
性年代別にみると、若年女性で医者とのコミュニケーションに対し苦手意識を持っている割合が高く、20代女性56.8%、30代女性42.4%となっています。

どのような医者に診てもらいたいと思うか(複数回答形式)

医者とのコミュニケーションが苦手であるか(単一回答形式)

INDEX

  1. 病院選び・医者選びのポイントとは?

みんなのリサーチ(調査レポート)へ戻る