電子的控除証明書の発行のご案内

電子的控除証明書とは?

  • メディケア生命では、生命保険料控除証明書を郵送(ハガキまたは封書)でお届けしていますが、これを電子データ(XMLファイル)でもご提供しています。
  • 電子データは、年末調整時の勤務先への提出や、国税電子申告・納税システム(e-Tax)等で、添付資料として使用できます。
    詳しくは、国税庁のウェブサイト別ウィンドウで開きますでご確認ください。

電子データ取得のお手続き方法は以下の2つからお選びください。

電子データをダウンロードしたい方

全体のフロー:マイページログイン→発行手続き→電子データのダウンロード→電子データを保存後、年末調整、確定申告へ

  • 初めてマイページで電子データ発行を行う方
  • 電子データ作成時に年度ごとの自動発行希望をされていない方
    マイページから電子データの発行のお手続きを行ってください。
    原則、発行手続き日の翌営業日午後にダウンロード可能となります。
    マイページ未開設の方も新規登録ですぐにご利用いただけます!
  • 年度ごとの自動発行希望をされた方
    当年度分の電子データが自動で順次作成されますので、マイページ内の「データのダウンロード」からダウンロードをお願いいたします。

マイページでの自動発行時期について

契約日が2025年8月1日以前のご契約

  • 払込経路がクレジットカード扱いの場合:2025/9/16頃
  • 払込経路が口座振替扱いの場合:2025/10/6頃

契約日が2025年8月2日以降のご契約

  • 第1回保険料の入金確認後、順次
事前に準備いただくもの
  • メールアドレス
  • 証券番号
  • 同一のご契約者さまであっても、年度ごとの自動発行希望をされていないご契約については、電子データは自動発行されません。
    お手数ですが、発行のお手続きの際に「年度ごとの自動発行希望」にチェックをお願いいたします。
  • マイページで取得した電子データは、マイナポータル連携には利用できません。

マイナポータル連携を利用したい方

全体のフロー:マイナンバーカード取得→マイナポータル利用者登録→e-私書箱アカウント作成(ここまで事前に必要となるお手続き)→本サービス利用者登録→e-私書箱連携→控除証明書の交付後、年末調整・確定申告へ

  • マイナポータル経由でメディケア生命の控除証明書の電子データを初めて取得する方
    【メディケア生命マイナ手続きポータル】から利用申込をお願いいたします。
    利用申込日から最短2営業日後に発行されます。
    • 利用申込からご契約者情報確認・作成・交付に2営業日いただいております。
      なお、営業日は土・日・祝日と年末年始(12/31~1/3)を除いた平日となります。
  • 過去にメディケア生命マイナ手続きポータルから利用申込済の方
    利用申込は初回のみで、以降、毎年自動で電子データを発行します。

自動発行時期について

契約日が2025年8月1日以前のご契約

  • 2025/10/6頃

契約日が2025年8月2日以降のご契約

  • 第1回保険料の入金確認後、順次

マイナポータル連携とは

政府が運営するマイナンバーに基づく行政手続等に関するオンラインサービス(マイナポータル)に、生命保険料控除証明書をデータ連携する仕組みです。 年末調整や確定申告の手続きにおいて、マイナポータル経由で、控除証明書等データを一括取得し、各種申告書の該当項目へ自動入力する機能を持っています。 メディケア生命の控除証明書について、マイナポータル連携を利用するためには、「メディケア生命マイナ手続きポータル」へ利用申込が必要です。

事前に準備いただくもの
  • マイナンバーカード
    利用者証明用電子証明書パスワード(4桁)
    • マイナンバーカード受取時に交付窓口で設定したパスワード
  • マイナンバーカードを読み取る機器
    以下のいずれかが必要です。
    • パソコンをご利用の場合 … ICカードリーダーライタ
    • スマートフォンをご利用の場合 … マイナポータルアプリに対応しているスマートフォン
    • どちらの場合でもマイナポータルアプリのインストールが必要です。
  • メールアドレス
  • 証券番号

ご留意いただきたい点

電子データが発行対象外となるケース
以下の場合は、当年度に電子データは発行されません。
  • 前年までに保険料の払込が完了している場合。(一時払のご契約、払込満了/保険料払込免除の契約/解約、失効などで契約が消滅している契約など)
  • ご契約者が法人の場合。
  • 利用申込時点で当年度分の対象となる控除証明書が1件もない場合。
  • 保険料の払方(半年払/年払)により、利用申込時点で当年度分の保険料の入金がない場合。
メディケア生命マイナ手続きポータルの利用申込ができないケース
以下の場合は、利用申込ができません。
  • 氏名、生年月日、性別について、当社の契約情報と利用申込時の登録情報が一致しない場合。
  • 入力した証券番号に誤りがある場合。
  • 改姓・改名手続中または手続き直後の契約の場合。
  • その他、当年度分の電子データが未作成等、ご利用いただけない場合がございます。
その他のご留意事項
  • 複数契約をお持ちの場合や追加のご契約をされた場合
    マイページでの手続き:
    電子的控除証明書の発行手続きを行っていないご契約は、別のご契約で発行手続きをされていても自動発行されません。自動発行されていないご契約については電子的控除証明書の発行手続きを行う際に、「来年度以降は電子的控除証明書を申請なくアップロード希望」にチェックをいれていただくと、来年度以降自動発行となります。
    メディケア生命マイナ手続きポータルでの手続き:
    お客さま登録情報からご契約の追加登録が必要です。
    お客さま登録情報は、メディケア生命マイナ手続きポータルへログイン後、ページ上部にあるお客さまのお名前をクリックすることでご確認いただけます。
  • 電子データ作成日時点でのご契約者様名義で作成いたします。
  • 電子データは当年度分のみ発行可能です。昨年度以前のものを作成することは出来かねます。
  • 電子データはXMLファイルとなります。

お手続き・お問合せメニュー
トップページに戻る

ページの先頭へ