- 契約年齢
- 20~75歳
特定8疾病・特定3疾病に
一時金で備える
特定疾病一時給付保険(無解約返戻金型)
メディフィットPlus〈プラス〉
メディフィットPlusの保障内容
商品の仕組み
を押下すると、詳細がご覧になれます。
基本(主契約)
こんな給付が受けられる!
オプション(特約)
あなたのニーズに合った特約を選べる!
先進医療による療養に備えたい
がん・特定3疾病に備えたい
がん一時給付金
給付金は回数無制限で受け取れます
- お支払限度は1年に1回です。
お支払理由
- 初回は責任開始日から91日目以後に初めてがんと診断確定されたとき、2回目以後はがんによる入院を開始されたとき
上皮内がんとは
上皮内がんとは、がん細胞が上皮内(大腸(結腸・直腸)の場合は粘膜のなか)にとどまっており、それ以上浸潤していない初期のがんのことをいいます。
心疾患一時給付金
給付金は回数無制限で受け取れます
- お支払限度は1年に1回です。
お支払理由
- 急性心筋梗塞により入院を開始されたとき
- 急性心筋梗塞以外の心疾患により、20日以上継続した入院をされたとき
- 心疾患の治療を目的として、公的医療保険制度対象手術を受けられたとき
脳血管疾患一時給付金
給付金は回数無制限で受け取れます
- お支払限度は1年に1回です。
お支払理由
- 脳卒中により入院を開始されたとき
- 脳卒中以外の脳血管疾患により、20日以上継続した入院をされたとき
- 脳血管疾患の治療を目的として、公的医療保険制度対象手術を受けられたとき
慢性腎不全一時給付金
お支払限度は1年に1回、通算5回限度です
お支払理由
- 慢性腎不全により入院または通院をされたとき
肝硬変一時給付金
お支払限度は1年に1回、通算5回限度です
お支払理由
- 肝硬変により入院または通院をされたとき
慢性膵〈すい〉炎一時給付金
お支払限度は1年に1回、通算5回限度です
お支払理由
- 慢性膵〈すい〉炎により入院または通院をされたとき
糖尿病一時給付金
お支払限度は1年に1回、通算5回限度です
お支払理由
- 糖尿病により次のいずれかに該当されたとき
- 糖尿病性網膜症を発病し、公的医療保険制度対象手術を受けられたとき
- 糖尿病性壊疽〈えそ〉が生じ、1手の1手指または1足の1足指以上の公的医療保険制度の手術料の算定対象となる切断術を受けられたとき
高血圧性疾患一時給付金
お支払限度は1年に1回、通算5回限度です
お支払理由
- 高血圧性疾患により大動脈瘤〈りゅう〉または大動脈解離を発病し、公的医療保険制度対象手術を受けられたとき
先進医療特約(11)
- 先進医療による療養が一生涯保障されます。
- 先進医療給付金(技術料相当額(自己負担額))と先進医療一時給付金5万円を受け取れます。(通算2,000万円限度)
- *特定8疾病、特定3疾病に限らず、厚生労働大臣が定める先進医療による療養が対象となります。
- *療養を受けられた日現在において、先進医療に該当しないときはお支払いできません。
先進医療とは
先進医療とは厚生労働大臣が定める医療技術で、技術ごとに決められた適応症に対し施設基準に適合する医療機関にて行われるものです。先進医療にかかわる技術料は、原則として全額自己負担となります。
薬剤治療特約
抗がん剤型支払対象薬剤Ⅰ型
- がんなどの特定3疾病で、所定の薬剤による公的医療保険制度対象の薬剤治療※を受けられたとき、給付金を受け取れます。
- 抗がん剤型、支払対象薬剤Ⅰ型のいずれかを選択できます。
- 再発予防を目的とした薬剤治療も対象です。
- ※発病した疾病の治療を直接の目的としない支払対象薬剤の投与または処方(処方せんの発行を含みます。)を除きます。
抗がん剤型
- がんによる薬剤治療を受けられたとき、抗がん剤治療給付金を受け取れます。また、何度でも受け取れます。
支払対象薬剤Ⅰ型
- がんによる薬剤治療を受けられたとき、抗がん剤治療給付金を受け取れます。また、何度でも受け取れます。
- 心疾患(急性心筋梗塞を含む)・脳血管疾患(脳卒中を含む)による薬剤治療を受けられたとき、特定薬剤治療給付金を受け取れます。
- 特定薬剤治療給付金のお支払回数は通算60回限度(60回型)・通算120回限度(120回型)から選択できます。
- 特定薬剤治療給付金額は、抗がん剤治療給付金額の20%となります。
- *がんには上皮内がんを含みます。上皮内がんとは、がん細胞が上皮内(大腸(結腸・直腸)の場合は粘膜のなか)にとどまっており、それ以上浸潤していない初期のがんのことをいいます。
- *対象疾病の治療に使用されるすべての薬剤を対象とするものではありません。
- *抗がん剤治療給付金のお支払限度は同一月に1回です。
- *特定薬剤治療給付金のお支払限度は同一月に1回です。
- *責任開始日から90日以内に診断確定されたがんも対象となります。
- *支払対象薬剤にはジェネリック医薬品(後発薬)や将来の新薬を含みます。
- *支払対象薬剤による治療中の場合等は付加いただけません。また、支払対象薬剤以外の薬剤による治療中の場合等も付加いただけないことがあります。
お支払いの対象となる薬剤かどうかは「医薬品ナビ」でご確認ください。
特定3疾病保険料払込免除特約(20)
- 特定3疾病(がん・心疾患(急性心筋梗塞を含む)・脳血管疾患(脳卒中を含む))で所定の理由のいずれかに該当されたとき、以後の保険料のお払込みは必要ありません。
所定の理由
- がん
- 責任開始日から91日目以後に初めてがんと診断確定されたとき
- 心疾患(急性心筋梗塞を含む)
- 急性心筋梗塞により入院を開始されたとき
- 急性心筋梗塞以外の心疾患により、20日以上継続した入院をされたとき
- 公的医療保険制度対象手術を受けられたとき
- 脳血管疾患(脳卒中を含む)
- 脳卒中により入院を開始されたとき
- 脳卒中以外の脳血管疾患により、20日以上継続した入院をされたとき
- 公的医療保険制度対象手術を受けられたとき
- *がんには上皮内がんを含みます。上皮内がんとは、がん細胞が上皮内(大腸(結腸・直腸)の場合は粘膜のなか)にとどまっており、それ以上浸潤していない初期のがんのことをいいます。
メディフィットPlusはすべての保障が一生涯!
- *特定8疾病・特定3疾病についてはこちら
をご覧ください。
- *特定3疾病保険料払込免除特約(20)の保険料の払込免除理由に該当する期間は主契約の保険料払込期間中となります。
- *
特定8疾病・特定3疾病とは?
HP-M350-150-20114901(2020.11.01)