がん治療保険(無解約返戻金型) メディフィットがん保険

契約年齢
18~85歳

がん保険もう迷わない!

がん治療保険(無解約返戻金型)
メディフィットがん保険

メディフィットがん保険のおすすめプランと給付例

保障を絞り、保険料をお手頃に抑えたプラン(がんライトプラン)

月払保険料例(終身払い)

男性
30歳
1,670
女性
30歳
2,220

保障内容

保障を絞り、保険料をお手頃に抑えたプラン(がんライトプラン) 保険期間 終身 保険契約の型 Ⅰ型 基本給付金額 10万円 がん診断特約(21) (1年型) 1回につき50万円 がん保険料払込免除特約 付加。

保障を絞り、保険料をお手頃に抑えたプラン(がんライトプラン) 保険期間 終身 保険契約の型 Ⅰ型 基本給付金額 10万円 がん診断特約(21) (1年型) 1回につき50万円 がん保険料払込免除特約 付加。

  • 基本給付金額の上限は、男性は30万円まで、女性は15万円までです。
保険期間
終身
保険契約の型
Ⅰ型
基本給付金額
10万円
がん診断特約(21) (1年型)
1回につき50万円
がん保険料払込免除特約
付加
  • このプランでは、主契約の保険契約の型をⅠ型(抗がん剤治療と放射線治療を保障)としています。この保険契約の型は、Ⅰ型の保障に加えて手術に備えることができるⅡ型を選択することもできます。
  • このプランは、がん診断特約(21)の1年型(1年に1回を限度に給付金をお受け取りいただける保障)が付加されています。このがん診断給付金の型は、2年に1回を限度に給付金をお受け取りいただける2年型を選択することもできます。ぜひ保険料シミュレーション別ウィンドウで開きますでお試しください。

例えばこんなとき、いくらもらえる?

給付例:右乳房のしこりを自覚して受診し、生検を受けたところ右乳がんと診断確定された。手術の方針となったが、術前2か月の間に4日(各月1日以上)通院し、抗がん剤治療を受けた。その後10日間入院し、乳房切除術を受けた。さらに退院後3か月の間に6日(各月1日以上)通院し、抗がん剤治療を受けた。

  • この事例では、公的医療保険制度対象の抗がん剤治療および乳房切除術を受けたものとします。
抗がん剤治療給付金
500,000円
(基本給付金額100,000円×5回(1か月に1回)
がん診断給付金
500,000円
(1回につき500,000円)
合計
1,000,000円
  • また、がん保険料払込免除特約が付加されているため、以後の保険料の払込みが免除されます。

このページの先頭へ戻る

がんライトプランより保障を手厚くしたプラン(がんスマートプラン)

  • おすすめ

月払保険料例(終身払い)

男性
30歳
1,950
女性
30歳
2,570

保障内容

がんライトプランより保障を手厚くしたプラン(がんスマートプラン) 保険期間 終身 保険契約の型 Ⅰ型 基本給付金額 10万円 がん診断特約(21) (1年型) 1回につき50万円 がん保険料払込免除特約 付加 がん通院治療特約 1日につき1万円

がんライトプランより保障を手厚くしたプラン(がんスマートプラン) 保険期間 終身 保険契約の型 Ⅰ型 基本給付金額 10万円 がん診断特約(21) (1年型) 1回につき50万円 がん保険料払込免除特約 付加 がん通院治療特約 1日につき1万円

  • 基本給付金額の上限は、男性は30万円まで、女性は15万円までです。
保険期間
終身
保険契約の型
Ⅰ型
基本給付金額
10万円
がん診断特約(21) (1年型)
1回につき50万円
がん保険料払込免除特約
付加
がん通院治療特約
1日につき1万円
  • このプランでは、主契約の保険契約の型をⅠ型(抗がん剤治療と放射線治療を保障)としています。この保険契約の型は、Ⅰ型の保障に加えて手術に備えることができるⅡ型を選択することもできます。
  • このプランは、がん診断特約(21)の1年型(1年に1回を限度に給付金をお受け取りいただける保障)が付加されています。このがん診断給付金の型は、2年に1回を限度に給付金をお受け取りいただける2年型を選択することもできます。ぜひ保険料シミュレーション別ウィンドウで開きますでお試しください。

例えばこんなとき、いくらもらえる?

給付例:右乳房のしこりを自覚して受診し、生検を受けたところ右乳がんと診断確定された。手術の方針となったが、術前2か月の間に4日(各月1日以上)通院し、抗がん剤治療を受けた。その後10日間入院し、乳房切除術を受けた。さらに退院後3か月の間に6日(各月1日以上)通院し、抗がん剤治療を受けた。

  • この事例では、公的医療保険制度対象の抗がん剤治療および乳房切除術を受けたものとします。
抗がん剤治療給付金
500,000円
(基本給付金額100,000円×5回(1か月に1回)
がん診断給付金
500,000円
(1回につき500,000円)
がん通院治療給付金
100,000円
(がん通院治療給付日額10,000円×10日分)
合計
1,100,000円
  • また、がん保険料払込免除特約が付加されているため、以後の保険料の払込みが免除されます。

このページの先頭へ戻る

おすすめの特約を付加したプラン(がんレコメンドプラン)

月払保険料例(終身払い)

男性
30歳
3,165
女性
30歳
3,980

保障内容

おすすめの特約を付加したプラン(がんレコメンドプラン) 保険期間 終身 保険契約の型 Ⅱ型 基本給付金額 15万円 がん診断特約(21) (1年型) 1回につき50万円 がん保険料払込免除特約 付加 がん通院治療特約 1日につき1万円 がん入院特約(21) 1日につき1万円

おすすめの特約を付加したプラン(がんレコメンドプラン) 保険期間 終身 保険契約の型 Ⅱ型 基本給付金額 15万円 がん診断特約(21) (1年型) 1回につき50万円 がん保険料払込免除特約 付加 がん通院治療特約 1日につき1万円 がん入院特約(21) 1日につき1万円

  • 基本給付金額の上限は、男性は30万円まで、女性は15万円までです。
保険期間
終身
保険契約の型
Ⅱ型
基本給付金額
15万円
がん診断特約(21) (1年型)
1回につき50万円
がん保険料払込免除特約
付加
がん通院治療特約
1日につき1万円
がん入院特約(21)
1日につき1万円
  • このプランでは、主契約の保険契約の型をⅡ型(抗がん剤治療、放射線治療、手術、骨髄移植術を保障)としています。この保険契約の型は、抗がん剤治療と放射線治療の保障に絞ったⅠ型を選択することもできます。
  • このプランは、がん診断特約(21)の1年型(1年に1回を限度に給付金をお受け取りいただける保障)が付加されています。このがん診断給付金の型は、2年に1回を限度に給付金をお受け取りいただける2年型を選択することもできます。ぜひ保険料シミュレーション別ウィンドウで開きますでお試しください。

例えばこんなとき、いくらもらえる?

給付例:右乳房のしこりを自覚して受診し、生検を受けたところ右乳がんと診断確定された。手術の方針となったが、術前2か月の間に4日(各月1日以上)通院し、抗がん剤治療を受けた。その後10日間入院し、乳房切除術を受けた。さらに退院後3か月の間に6日(各月1日以上)通院し、抗がん剤治療を受けた。

  • この事例では、公的医療保険制度対象の抗がん剤治療および乳房切除術を受けたものとします。
抗がん剤治療給付金
750,000円
(基本給付金額150,000円×5回(1か月に1回)
がん手術給付金
150,000円
(基本給付金額150,000円)
がん診断給付金
500,000円
(1回につき500,000円)
がん通院治療給付金
100,000円
(がん通院治療給付日額10,000円×10日分)
がん入院給付金
100,000円
(がん入院給付日額10,000円×10日分)
合計
1,600,000円
  • また、がん保険料払込免除特約が付加されているため、以後の保険料の払込みが免除されます。

このページの先頭へ戻る

おすすめの特約を付加したプラン(がんレディプラン)

  • 女性向け

月払保険料例(終身払い)

女性
30歳
4,210

保障内容

おすすめの特約を付加したプラン(がんレディプラン) 保険期間 終身 保険契約の型 Ⅱ型 基本給付金額 15万円 がん診断特約(21) (1年型) 1回につき50万円 がん保険料払込免除特約 付加 がん通院治療特約 1日につき1万円 がん入院特約(21) 1日につき1万円 女性がん手術特約 女性がん特定手術給付金1回につき10万円、乳房再建術給付金1乳房につき50万円

おすすめの特約を付加したプラン(がんレディプラン) 保険期間 終身 保険契約の型 Ⅱ型 基本給付金額 15万円 がん診断特約(21) (1年型) 1回につき50万円 がん保険料払込免除特約 付加 がん通院治療特約 1日につき1万円 がん入院特約(21) 1日につき1万円 女性がん手術特約 女性がん特定手術給付金1回につき10万円、乳房再建術給付金1乳房につき50万円

  • 基本給付金額の上限は、女性は15万円までです。
保険期間
終身
保険契約の型
Ⅱ型
基本給付金額
15万円
がん診断特約(21) (1年型)
1回につき50万円
がん保険料払込免除特約
付加
がん通院治療特約
1日につき1万円
がん入院特約(21)
1日につき1万円
女性がん手術特約
女性がん特定手術給付金1回につき10万円、乳房再建術給付金1乳房につき50万円
  • このプランでは、主契約の保険契約の型をⅡ型(抗がん剤治療、放射線治療、手術、骨髄移植術を保障)としています。この保険契約の型は、抗がん剤治療と放射線治療の保障に絞ったⅠ型を選択することもできます。
  • このプランは、がん診断特約(21)の1年型(1年に1回を限度に給付金をお受け取りいただける保障)が付加されています。このがん診断給付金の型は、2年に1回を限度に給付金をお受け取りいただける2年型を選択することもできます。ぜひ保険料シミュレーション別ウィンドウで開きますでお試しください。

例えばこんなとき、いくらもらえる?

給付例:右乳房のしこりを自覚して受診し、生検を受けたところ右乳がんと診断確定された。手術の方針となったが、術前2か月の間に4日(各月1日以上)通院し、抗がん剤治療を受けた。その後10日間入院し、乳房切除術を受けた。さらに退院後3か月の間に6日(各月1日以上)通院し、抗がん剤治療を受けた。

  • この事例では、公的医療保険制度対象の抗がん剤治療および乳房切除術を受けたものとします。
抗がん剤治療給付金
750,000円
(基本給付金額150,000円×5回(1か月に1回)
がん手術給付金
150,000円
(基本給付金額150,000円)
がん診断給付金
500,000円
(1回につき500,000円)
がん通院治療給付金
100,000円
(がん通院治療給付日額10,000円×10日分)
がん入院給付金
100,000円
(がん入院給付日額10,000円×10日分)
女性がん特定手術給付金
100,000円
(1回につき100,000円)
合計
1,700,000円
  • また、がん保険料払込免除特約が付加されているため、以後の保険料の払込みが免除されます。

このページの先頭へ戻る

HP-M370-150-23046063(2023.04.01)